35歳元イラン事務所長のブログ

名前は知っているけど実は良く知らないイラン。貴方のためにYUTAWORLDが体当たりで紹介していきます!!

【旅】日本の選挙について

皆様!

 

YUTAWORLDと申します!

 

貴重なお時間を割いて下さり有難う御座います!

 

1. はじめに

 

このブログは、皆さんが意外とよく知らないイラン・イスラム共和国という馴染みの無い国を体当たりでご紹介していくものです!

 

 また、今まで50カ国ほど旅してきた旅好きですので、僭越ながら世界中の観光スポットや旅で役立ちそうなノウハウなどを写真や動画も駆使しながら紹介させて頂きたいと考えております!

 

更に、一応ビジネスマンではありますので、自己啓発含めた海外ビジネス奮闘記たるものも入れていこうと思っております!

 

2. 今回のテーマ「日本の選挙について」

f:id:inthismoment0320:20190721090708j:image

 

日本に暫くいましたら

 

参議院選挙の投票日が到来しました

 

自分は国外在住で投票権の手続きをしていなかったので

 

どう投票権を確保するのかよく分からず時間が経ってしまいました (苦笑)

 

大人として極めて恥ずかしい次第です  

 

さて

 

TVでは相変わらず投票率が低いことが問題視されています

 

投票に行かない層はかなり巨大です

f:id:inthismoment0320:20190721091030j:image

 

この層は、「現政権の運営方針でまぁ良い」と思っている人達がマジョリティなので

 

この人達が逆に国を変えたいと興味を持った途端

 

日本の未来が180度変わる革命的な要素も含んでおります

 

そこを数年前にヒッピー姿のミュージシャンがよく強調していたのを覚えています

f:id:inthismoment0320:20190721092423j:image

 

ただ、世界を見れば日本の投票率はさほど低くありません

 

少し古いデータでありますが

 

日本以外のG7の6ヵ国をピックアップしてみますと

 

投票率の高い順に

 

イタリア75.19%(2013年)59位

ドイツ71.53%(2013年)84位

カナダ68.49%(2015年)97位

イギリス66.12%(2015年)107位

フランス55.40%(2012年)148位

アメリカ42.50%(2014年)185位

 

こうしてみると

 

実はアメリカの方が日本よりも投票率が低い年もあり

 

またフランスともそれほど差がないことが分かります

f:id:inthismoment0320:20190721103044j:image

 

日本の投票率が低いのは

 

スラムが無くて裕福で紛争が無くて安定している、と見えるからだと思います

 

逆に時代の先が見える人間しか分からないハイレベルな世界観が生まれてしまっていると思います 

 

問題が顕在化してから庶民の中で議論となりますからね

f:id:inthismoment0320:20190721102855j:image

 

一方で

 

最近話題の政治的に地理的に不安定な香港では

 

自分達の国が喰われる、と本当に思えるような事件が起きている不安定国家なのです

f:id:inthismoment0320:20190721092642j:image

 

他に

 

日本の教育の仕方もあると思います

 

スウェーデンの教育を比較の例に取り上げてみたいと思います

 

日本の小学校の高学年にあたるスウェーデンの「基礎学校」4~6年の学ぶ教科書では

 

「民主的な選挙とは、どのようなものでしょうか?」の見出しで

 

「投票は自主的なものです。そして、それは独裁制の国に住む人々がもっていない民主制の権利です。<中略>人々は、ある政党の主張のすべてに賛成できなくても、彼らがもっとも重要であると思う問題についてよい意見をもっているとすれば、その政党に投票します」  

 

と書かれているそうです

 

ところが同年代の日本の小学校6年の教科書では

 

例えば「国会のはたらき」の中で

 

「国会での話し合いをするのは、選挙で選ばれた国会議員です。<中略>わたしたちは、自分たちの代表者として国会議員を選ぶことで、政治に参加しているのです」

 

とか

 

「選挙権」を「国民に認められた権利で、国民が政治に参加し、願いを実現するうえで、とても大切なこと」

 

のようにしか書かれていません

 

スウェーデンの国民は子どもの頃から民主的な選挙や政党政治の本質や利点・欠点を学びつつ

 

選挙を「自分の意見を表明できる機会」として捉えて 積極的に活用しているといえるのではないでしょうか

f:id:inthismoment0320:20190721103345j:image

 

今の我々日本人には

 

自分の主張を堂々と発信出来る人は少ないでしょう

 

実際に海外での交渉現場を見てもそれが分かります

 

そうなりますと

 

いつか2D的キャラクターが立候補・当選して

 

匿名支持者によるネットを介して発信された意見を纏めて

 

その2Dキャラクターから発信させる

 

そんなAI的時代が到来するかもですね

 

と独りで考えていたら

 

ビックリ!!

 

実際にアイデアが誕生していました(笑)

f:id:inthismoment0320:20190721102041j:image

 

最後まで読んで下さり有難うございました!